
MIKO
HOLISTIC WELLNESS
4月21日(火)
|オンラインイベント
みんなで幸せになろうよ〜マインドフルネス〜 with HIKO KONAMI
瞑想の効果云々の解説をする以上に、「まず落ち着こっか」というHIKOさんらしいメッセージで、ゆるく優しく、生き方の一部としての瞑想と向き合う方法について語られました。 このイベントをきっかけに瞑想をより身近なものに感じていただけたら嬉しいです。その後、MIKO Stories のポッドキャストでさらにHIKOさんのお話を聞かせていただきました!ぜひそちらも聴いてみてください〜

日時・場所
2020年4月21日 19:00
オンラインイベント
イベントについて
「こんな時期だからこそ、マインドフルネスについて、学んでみよう。実戦しよう。It’s only chaos 」
今回は、サウンドセラピストのHIKO KONAMIさんをゲストに迎え、気軽にできるマインドフルネス+座談会をオンラインで開催しました!
マインドフルネスで重要なのは、 ①始めるきっかけ ②定期的に取り組む習慣 そして、 ③ 一人一人タイプが違うこと ④特にゴールがあるわけではないこと の理解ではないか、と思っています。
「マインドフルネスの上級度」などはあまり関係なく、ただ、より充実して生き生きと人間らしくあるために、取り組むものなのではないかなぁ、と。
20分の瞑想と、その後のトークセッションでは、瞑想やサウンドヒーリングについてじっくりとお話を伺いました。
参加者の声
・オンラインならではのダイナミズムってある。いいね。 ・今までは瞑想の〇〇効果(集中力アップなど)を期待してやってきてしまったけれど、だから続かないことがわかった! ・何かのための瞑想と言うよりは、もっとしなやかに緩やかに、と言うことが大事なのかなぁ、と思いました。
今後多くのところでマインドフルネスに関するセッションが提供されていくと思い、とても楽しみです。
是非ご自分がい心地よいと感じられるものが出てくると良いですね!
〈ゲスト〉
HIKO KONAMI: サウンドセラピスト http://www.hikokonami.net/about-montauk
幼少期より仏教の教えを実践して育つ。常に音楽が流れる家庭で、 音からストーリーや色を連想し、その世界に浸るような子ども時代を過ごす。4 歳からピアノを習い、2005 年に渡米。NY 大学でボランティア として音楽療法に携わり、ルーシーモーゼス音楽学校でリトミックで知られるダルクローズ音楽療法を学び、音楽とメディテーション ( 瞑想 ) の効果を実感。
その後 NY を中心に、サウンドセラピスト、ヨガインストラクターとし て活動。数々のメディテーションイべント、音楽フェスへプラクティショ ナーとして参加。現在は日本を拠点にイベントや企業等てでサウンドメディテーション、サウンドバスを提供している。